10月14日(月)

大阪大学中之島センター
参加者は3階で受付を済ませます
研究発表は6階と7階で行います

若手発表 C
10月14日(月)9:00-10:40

若手 C-1|美学 ④|会場 7A

司会:川瀬智之(東京藝術大学)

09:00-09:30|日下雅貴(北海道大学)
シモーヌ・ヴェイユの天才論 ——「人格と聖なるもの」における古典的美学の揺さぶり
発表要旨資料

09:35-10:05|三宅萌(大阪大学)
メルロ=ポンティ哲学における感性的なものとロゴス
発表要旨資料

10:10-10:40|仲宗根大介(無所属)
ミシェル・フーコーの「生存の美学」はどのような美学か —— ニーチェの美学思想との比較から
発表要旨資料

若手 C-2|美学 ⑤|会場 7B

司会:岩﨑陽子(嵯峨美術短期大学)

09:00-09:30|松井晴香(一橋大学)
水平なパラフレーズの可能性 —— 詩を適切に言い換えていくために
発表要旨資料

09:35-10:05|加瀬佳樹(大阪教育大学)
仮名の書の美 ——『源氏物語』における筆跡描写に即して
発表要旨資料

10:10-10:40|孫凌波(沖縄県立芸術大学)
現代中国における日本文化の受容 ——「かわいい」美意識を中心に
発表要旨資料

若手 C-3|音楽 ②|会場 7D

司会:朝山奈津子(弘前大学)

09:00-09:30|⾙⽥かなえ(関⻄学院⼤学)
明治期の⻄洋⾳楽受容におけるマンドリンの利便性
発表要旨資料

09:35-10:05|髙畑和輝(立命館大学)
武満徹の「音色」をめぐる創作プロセスの考察 ——「夢」シリーズと映画音楽の関係を中心に
発表要旨資料

10:10-10:40|田邉和可子(パリ第1大学 パンテオン ソルボンヌ)
モーリス・ベジャール作、バレエ『THE KABUKI』(1986年)—— 文化転移による伝統の変容と、散りゆく桜の美学に関する考察——グローカルな視点を通して
発表要旨資料

若手 C-4|美術 ③|会場 6E+6F

司会:吉田朋子(同志社大学)

09:00-09:30|梅原優花(青山学院大学)
近代生活の中のカフェ —— エドゥアール・マネとエドガー・ドガの作品における遊歩者の視線の比較
発表要旨資料

09:35-10:05|武笠麻里子(一橋大学)
エドガー・ドガのアメリカ滞在 ——《階段の子どもたち(ニューオリンズ)》に見られる黒人観
発表要旨資料

10:10-10:40|山内涼太郎(東北大学)
アレクサンドル・カバネル《狩りの女神ディアナ》における折衷主義的表現について
発表要旨資料

一般発表 D
10月 14日(月)10:55-12:20

一般 D-1|美学 ④|会場 7A+7B

司会:小穴晶子(多摩美術大学名誉教授)

10:55-11:35|川野惠子(岡山大学)
ディドロの芸術論におけるidéeとmodèle idéal
発表要旨資料

11:40-12:20|馬場朗(東京女子大学)
「驚き」としての「喜び」の「現在」の美学へ —— デカルト『情念論』における美的時間の可能性
発表要旨資料

一般 D-2|音楽 ②|会場 7C+7D

司会:大愛崇晴(同志社大学)

10:55-11:35|西田紘子(九州大学)
近代日本における西洋の「音楽理論」の捉え方 —— 昭和初期までの分野観を中心に
発表要旨資料

11:40-12:20|小寺未知留(立命館大学)
L・マイヤー『音楽における情動と意味』でのG・H・ミードの参照 —— 音楽意味論と「社会心理学」の接点として
発表要旨資料

一般 D-3|現代アート ②|会場 6E+6F

司会:三木順子(神戸女学院大学)

10:55-11:35|山下晃平(無所属)
未完の美学と「日本」性 —— 文化の基層構造と美術展の変質に関する研究
発表要旨資料

11:40-12:20|松井茂(情報科学芸術大学院大学)
間展再考 —— 戦後日本美術による伝統美学の脱構築とキッチュ化
発表要旨資料

お昼休み /ラスキン展案内(4階)

一般発表 E
10月 14日(月)14:00-16:10

一般 E-1 |美学 ⑤|7A+7B

司会:土田耕督(東京外国語大学)

14:00-14:40|栁澤広美(成城大学)
木幡順三の現象学的態度 ——「無知の自覚」への道
発表要旨資料

14:45-15:25|楊冰(大阪公立大学)
中国古典詩歌「詞」の身体性に関する考察
発表要旨資料

一般 E-2|音楽 ③|会場 7C+7D

司会:中川克志(横浜国立大学)

14:00-14:40|松﨑俊之(石巻専修大学)
アクースマティックな聴取と音に関する美的経験 —— スクルートンの音楽哲学に関する批判的考察
発表要旨資料

14:45-15:25|中村将武(東京大学)
録音の忠実性とオーセンティシティの関係性についての考察 —— コミュニケーション論及び音楽記号学のモデルを参照して
発表要旨資料

一般 E-3|美術 ②|会場 6E+6F

司会:深谷訓子(京都市立芸術大学)

14:00-14:40|平沢遼(東北大学)
ソフォニスバ・アングイッソラ《画架に向かう自画像》における世俗的表現について
発表要旨資料

14:45-15:25|山口詩織(京都大学)
フランツ・ヴィンターハルターと19世紀中葉大衆文化 —— カルト・ド・ヴィジットの流行をめぐって
発表要旨資料

15:30-16:10|田村万里子(東京都現代美術館)
詩的創作とグリザイユ絵画における一考察 —— ロレンツォ・レオンブルーノによる作例をめぐって
発表要旨資料

美学会をもっと良くしようフォーラム
15:30-16:10

中之島センター7階(7A+7B)

詳細

クロージング
16:20-16:40

中之島センター7階(7A+7B)